WEEKLY REPORT | 第845号 No.4 2011年8月1日 |
こころの中を見つめよう 博愛を広げるために Reach Within to Embrace Humanity |
前例会の記録 | 本日のプログラム | 次例会の予定 |
○7月25日(月) 第844回 ○ソング:それでこそロータリー ○行事:卓話 特別代表 (担当 会長・幹事) |
○8月1日(月) 第845回 ○ソング:君が代・奉仕の理想 ○行事:20周年記念行事に向けて(1) (担当 20周年実行委員会) |
○8月8日(月) 第846回 ○ソング:我等の生業 ○行事:卓話 (担当 職業分類委員会) |
会長挨拶 (柳原英三会長) | |||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
ニコボックス投函発表 (ニコボックス担当 見田村勝信委員) | |||||||||||||||||||
◎松原登士弘様(岐阜東南ロータリークラブ) 会長様始め、役員の皆様の今期のご活躍を祈ります。 ◎柳原英三会長 尾藤英邦幹事 松原特別代表様、本日は誠にありがとうございます。よろしくお願い申し上げます。 ◎堀井利通君 松原特別代表様、エトスへようこそ。お元気で何よりです。 ◎真鍋貞典君 松原特別代表様、今日はありがとうございます。 ◎水野雄二君 少しハワイで楽しんできました。お休みしてすみませんでした。来週は人間ドックです。 ◎見田村勝信君 明日から4日間、震災ボランティアに岩手県大槌町に行ってきます。明日、娘が岐阜テレビに出ます。朝8時頃からです。是非時間があれば見て下さい。 |
|||||||||||||||||||
委員会報告 | |||||||||||||||||||
◎幹事報告 尾藤英邦幹事 7月20日幹事会の報告 ◎前年度幹事 水野雄二前幹事 2010〜2011年度週報CDの件 |
|||||||||||||||||||
卓話 (担当 会長・幹事) | |||||||||||||||||||
(講演要旨) 私は、昭和2年生まれで、今年85才になります。おかげさまで元気で、こうして皆様にお目にかかり、1年に一度お話ができるのが、楽しみです。 昭和16年に小学校を卒業し、富士重工に入社しました。そこで厳しい教育を受け、それが今に生きています。しかし、間もなく終戦となり工場が閉鎖になりました。しばらくやることもなく家にいましたが、昭和20年11月国鉄へ入ることができました。そこは、給料は安かったのですが、汽車賃は「ただ」という特典があったので、それを利用して闇商売を行いました。その仕事が当たり、面白いように儲かり、わずか1年半で当時の金で13万円にもなりました。おそらく今の金にすると億に近い金になると思います。そのお金をもとに鉄工所を始めました。それが今の会社のスタートで、それ以来64年になります。現在従業員は400人ですが、コンピュータがなければその4倍は人が要っただろうと思います。 3月に東北大震災が起こり、地震、津波、原発と三重苦で、壊滅的なダメージを受けました。特に自動車産業が東北に集中していたこともあり、その被害は甚大でした。しかしながら各企業の大変な努力により、6月には震災前の90%、今月には105%までにも回復しました。政府の対応の遅さに比べ、その回復は大変なものだと言えます。やはり、日本の民間の経営者は優秀だと思います。 私は創業以来、一度も赤字を出したことがありません。それは得意なことを地道に頑張ってきた結果です。バブルの頃には、株をやれば何もしなくても儲かるとか、いろいろな話がありましたが、私は決してそれに乗りませんでした。企業は得意な分野を真面目にやっていれば潰れません。他の事に手を出さないことです。 M電機では、世界の3位までに入らないものはやらないという主義で、代々現場をよく知っている人が社長になっています。その結果、株価もT社などに比べ、倍近くしています。 ヨーロッパについて言えば、ギリシャは国債を他の国が買っているので大変な危機に陥っているが、日本はほとんど国内で保有しているので、円には響いてはいません。その結果、円は相変わらず強く、輸出には大変苦労しています。中国はちょっと怪しくなり、私どもの会社も中国に進出する計画を立てていましたが、中止しました。 当社は航空機や、自動車の部品を作っていますが、いま多くの注文が来ています。特に飛行機は従来に比べ燃費が2割削減できる、ボーイング787が好調で、この部品の35%が日本製です。今後、月産2機のペースが10機に引き上げられるとのことで、当社も今後7年ぐらいは忙しいことになります。自動車は今後電気に変わってゆくだろうが、何しろ台数が多く、こちらの仕事も先が見込めると考えています。 いずれにしても私は人とのつながりを大事に、多くの人からいろいろなことを吸収してやってきたことが、役に立ったと思っています。私は死ぬまで現役で頑張るつもりです。 本日は私の話を聴いていただいてありがとうございました。 |
|||||||||||||||||||
2011-2012週報/年間行事予定 | |||||||||||||||||||
|