WEEKLY REPORT | 第782号 No.23 2010年2月15日 |
ロータリーの未来はあなたの手の中に |
前例会の記録 | 本日のプログラム | 次例会の予定 |
○2月1日(月) 第781回 ○ソング:君が代・奉仕の理想 ○行事:ガバナー補佐訪問 (担当:会長・幹事) |
○2月15日(月) 第782回 ○ソング:我等の生業 ○行事:卓話 (担当:会計) |
○2月22日(月) 第783回 ○ソング:それでこそロータリー ○行事:卓話 (担当:国際奉仕委員会) |
会長挨拶 (竹島武彦会長) | |||||||||||||||||||
本日は、岐阜B分区ガバナー補佐の近松様、ようこそお越しいただきました。ありがとうございます。 昨日、岐阜市長選挙の告示がございまして、4人の方が立候補されました。実質的には2人ではないかと私は思っております。もうひとつ、世の中を騒がせております、大相撲の朝青龍の問題です。本人が暴力を振るって、内々に済まそうということですが、大相撲は日本の国技ですから、横綱は剥奪するべきだという意見も聞きます。どちらにしても、マナーが悪いので横綱をやめさせることはないと聞きますが、私はやめさせた方が良いと思います。 先日の凧あげ大会実行委員長の可児さんよりお礼状をいただきました。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
慶祝行事 (担当:出席・親睦 高橋陽一委員) | |||||||||||||||||||
堀場弘一君 |
|||||||||||||||||||
新入会員入会式 | |||||||||||||||||||
◎推薦者 篠田伸実副会長 大変うれしいことに新入会員の入会式を迎えることができます。また、タイミングよく、ガバナー補佐がいらっしゃる日になりました。樋口さんは、まだお若いですが素晴らしいお人柄です。実は樋口さんのお父様が私の仲人さんでした。残念ながらお亡くなりになりましたが、生前は大変お世話になりました。樋口さんが今回の入会にあたり、大変気をもまれましたのが、大変多忙を極めていらっしゃるということです。各務原に本社工場がありますが、米テキサス州にも工場があり、今度中国にも進出するということでそうで、例会へ出席出来る機会が少ないかもしれないと、ご心配をされていました。我々としましては、世界のお話を伺えると非常に楽しみにしております。是非、樋口さんには海外で聞かれたお話、経験を私たちにもお聞かせいただきたいと思います。 ◎新会員 樋口徳室(ひぐち なりいえ)会員 本日からエトスロータリーでお世話になることになりました。どうぞよろしくお願いいたします。商売は自動車のエアバッグ、シートベルト、ショック・アブソーバなどを製造販売しております。まだまだ若輩者でございまして、経営者としてはもちろん、人間としてもまだまだ勉強中でございますので、教えていただきながら少しずつ成長していきたいと思っております。今後ともよろしくお願いいたします。
|
|||||||||||||||||||
ニコボックス投函発表 (担当:ニコボックス 堀場弘一委員) | |||||||||||||||||||
◎2630地区岐阜B分区 ガバナー補佐 近松晟夫様 2回目クラブ訪問よろしくお願いします。 ◎竹島武彦会長 岐阜B分区 近松晟夫ガバナー補佐さん、ようこそおいで下さいました。 ◎中島幸宣幹事 近松ガバナー補佐、本日はよろしくお願い申し上げます。 ◎武藤容治君 近松ガバナー補佐さん、本日はよろしくお願いします。樋口さん、末長いお付き合いをお願いします。 ◎篠田伸実君 樋口さん、入会おめでとうございます。長いお付合いよろしくお願いします ◎尾藤英邦君 樋口さん、ご入会おめでとうございます。今後ともよろしくお願いします。 ◎野々部良君 樋口さん、これからよろしくお願いします。これからまた、色々教えて下さい。特に英国の勉強させて下さい。 ◎横山榮祐君 去る1月30日土曜日、ロータリー研修会へ出席の皆様ご苦労さまでした。津南ロータリークラブ坂口周平様の講演「ロータリーの源について」は大変勉強になりました。出席して得をした気がしました。 ◎水野雄二君 第1回の次期理事会ご協力ありがとうございました。伊勢神宮に行ってきました。新しい檜の橋は、香りもたちこめて立派でした。 |
|||||||||||||||||||
委員会報告 | |||||||||||||||||||
◎木曽川凧あげまつり実行委員会 実行委員長 可児幸彦様からのお礼状 第5回木曽川凧あげまつり(主催:木曽川凧あげまつり実行委員会)が1月17日(日)笠松町民米野運動場、岐南町民グランドで無事開催できましたことをご報告させていただきます。当日は快晴に恵まれ、親子、孫子など家族連れが大半を占め、キャラクター「かさまるくん」をはじめ、「かさまるちゃん」、「ねぎっちょ」、岐阜からは「やなな」も参加して、ちびっ子たちに大人気でした。事前に自作した凧の絵柄コンテスト、凧あげ名人コンテストなどがあり、参加した子どもたちは、またお年玉とうれしい顔でいっぱいでした。凧を持参できなかった子は会場で調達。さっそく息吹おろしの風に挑戦していました。正午には、今回の目玉の笠松町生誕120年を記念して作製したタタミ12畳の大きさの大凧や120枚もの凧がつながった連凧も大空の彼方まであがり、参加者からは、大歓声が上がりました。白鳥町からは、チェーンソーアートの実演もあり、大勢の観衆でした。隣地の芝生広場では、乗馬体験会も開催され、一日中大変な賑わいでした。参加者は述べ1000人程となりました。これも皆様のご支援のおかげで開催できましたこと、厚く御礼申し上げます。引き続きご支援の程、よろしくお願いいたしましてお礼のご挨拶とさせていただきます。 2010年1月18日岐阜新聞掲載記事(PDF) |
|||||||||||||||||||
ガバナー補佐訪問 (担当:会長・幹事) | |||||||||||||||||||
今日は、新入会員さんの入会式、樋口さん、誠におめでとうございます。 2回目の訪問をさせていただきました。本日皆さまにお話ししたいのは、お礼とお願いごとでございます。まず、昨年9月26日I.M.と合同例会をさせていただきました。約200名の方に出席をいただきました。そして、私が一番心配しておりましたのは、出席率です。例年は合同例会をやってからI.M.を行いますが、合同例会への出席は非常に多いのですが、後のIMの方は少なくなってしまいます。私が心配しましたのは、講師をお願いしてある方に非常に失礼にあたるのではということです。それでI.M.を先に行い、それから合同例会という進行にさせていただきました。また、我々加納ロータリークラブが夜間例会でやっているような楽しい例会にしたいと思い、例会の前にお酒を出させていただきました。これが皆さんに喜ばれまして、ガバナーからも大変よいIM、合同例会であったと、後からお褒めのメールもいただきました。皆さんの協力によりましてこのような立派なI.M.、合同例会を開催させていただき誠にありがとうございます。厚く御礼申し上げます。そして、岐阜5分区でI.M.が開催されますが、その5分区へお邪魔してまいりました。東濃や飛騨の方では、大変、地方色豊かなI.M.でした。高山地区のI.M.へ行ってまいりましたが、私は初めてあのようなI.M.に参加させていただきました。本当に「ロータリーを楽しんでいる」というI.M.でございました。 第1回のクラブ訪問の時に、会長・幹事懇談会をさせていただきました。その時に各クラブから出た共通の議題は、長良川清掃と合同例会の件です。長良川清掃は、ロータリークラブでは清掃する場所はグランドホテルさんの前の広場となっています。ごみも余りない状況で、これでは奉仕にはならないので、場所を変えたらどうかというご意見もあり、実際に違う場所で活動されているクラブもあります。これは各クラブの会長、幹事、理事会でご相談して場所を変更されても、私は結構かと思います。清掃という奉仕活動として意味があればよいのですが、ただ出席するだけという清掃ではどうかと思います。 合同例会についてですが、親クラブと子クラブや姉妹クラブが合同例会を行なうことは、以前より行なわれていると思います。ここでの合同例会は、各クラブと交流をするための合同例会です。大変いいことだと私は思います。合同例会を行なって、自分のクラブを他のクラブと比較し、相手クラブのいいところを取り入れていただくのも良いですね。そもそも、合同例会は、姉妹、親子だけではなく、幹事会で案を練って決めていただければ、大変いいことだと思っております。今回の件は、8月に検討をお願いしまして、来期の予定に組み込んでいただきたいと考えておりましたが、幹事会での検討が進まなかったようで来期には間に合いませんでした。 地区の研修会へ参加しましたところ、パストガバナーの伊達さんから「不易流行」というお話を聞いてまいりました。この不易流行は、俳諧の言葉だそうです。「不易」とは「変えてはならないもの」、「流行」は「時代に沿って変えていくこと」だそうです。我々がロータリーについて考えてみますと、理念などは「不易」、変えてしまっては困ることです。「流行」は先ほどのお話にありましたように、社会奉仕のやり方、合同例会のやり方など、時代に沿ったやり方に変えていけば良いと思います。 出席率の件でお願いがございます。前年度ガバナー補佐の村瀬さんが、クラブ訪問をされました時にお願いをされていました。皆さんにもデータをお渡しいたしましたが、ご覧下さい。2630地区は12分区ございまして、いつも一番出席率の低いところは松阪・東紀州分区です。これはどうしてか。この分区は近隣のクラブが離れています。市内に12クラブもある岐阜A・B分区と違って、メイキャップをするためには、車で1時間も2時間も走らなければいけません。ですから、地区でもこの分区はやむを得ないだろうということになっております。我々の所属いたします岐阜B分区は、12分区内の順位を下から数えた方が早いですね。今日はちょうど新入会員さんがおみえになりますが、ロータリアンになったら出席するのは義務でございます。出席するのが当たり前で、休んでいただいても結構ですが、メーキャップをしていただくと非常に助かります。メーキャップで一番の問題は、訪問したクラブで名前を書いてくるだけで、意味がないのではないかということをよくお聞きすることです。理屈はいろいろございますが、まず出席することが義務ですから名前を書くだけでも、ご協力いただければと思います。出席委員会さんの方でも、少しでも出席率が向上するように皆さまへ呼びかけていただきますようお願いいたします。 最後に「決議23-34」「CLPとDLP」について、先日1月30日、研修会がございました。こちらのクラブからも5名の方に出席していただきました。地区からは広報・情報委員長の坂口さんと委員の山松さんにお話をしていただきました。5名の方が出席されておりますので、詳細についてはお話ししませんが、皆さんにお話しする機会を設けていただきまして、是非とも細則の見直しをしていただきたいと思います。委員長のお話では、「どうしてもしなくてはいけない」ということではないそうなので、クラブの中でよく検討をしていただきたいと思います。ただ、ガバナー補佐の立場からは、協力をしていただきたいと申し上げますので、よろしくお願いいたします。R.I.会長のテーマにありますように「ロータリーの未来はあなたの手の中に」・・・皆さんの手の中にありますので、どのようにこのクラブを運営されるかは、皆さんが決めていただければ結構かと思います。 ◎中島幸宣幹事 ・長良川清掃については、当クラブは、相当早い時期に、当時の幹事会の了解を得て、長良川からトンボ池の方へシフトをさせていただいております。 ・合同例会については、この4月に岐阜城ロータリークラブさんと合同例会を行なう予定をしております。次年度以降、回数を増やすかについて検討課題としております。 ・1月30日の研修について、大変いい内容でしたので、卓話という形で尾藤さんから報告、または今期中に協議をする場を設けるなど理事会で諮りたいと思います。 |
|||||||||||||||||||
2009-2010週報/年間行事予定 | |||||||||||||||||||
|