○3月14日(月) 第583回○ソング:我等の生業○行事:内部卓話田口会員・竹島会員 (担当 社会奉仕)
○3月7日(月) 第582回○ソング:君が代・奉仕の理想○行事:内部卓話柳原会員・堀場会員・森会員 (担当 職業奉仕)
○3月28日(月) 第584回○ソング:それでこそロータリー○行事:会長エレクトセミナー報告 (担当 会長エレクト)
皆様、こんにちは。昨日、台北から帰ってまいりました。台北サンシャインRCの皆さんは相変わらずの歓迎ぶりで、恐縮してしまいました。お土産として、京都西陣織のテーブルクロスと愛知万博のバッジを持っていきましたが、愛知万博にも一度行きたいとおっしゃってみえました。驚いたのは、滞在中の夜中に大きな地震があったことです。それからはなかなか寝付けなくなってしまいましたが、一緒に行った方の中に、まったく気づかず寝ていらっしゃった方がおみえになったことも驚きました。 本日は、久し振りに堀場さんが例会おみえですので、卓話も是非お願いしたいと思います。よろしくお願い致します。 米山奨学生 張 青さんに今月のお小遣い
17/27 62.96 %
◇杉江正光会長 台北サンシャインR.C記念行事に参加してまいりました。武藤さん、尾藤さん、柳原さん、日比さんお疲れ様でした。今日になって疲れが出て眠いです。 ◇早瀬正英副会長 元ロータリー留学生ジョイより家内宛に手紙がきました。空港の免税店で日本語を生かし活躍しています。会長への手紙、内容は? ◇堀場弘一 うちのカミさんの誕生日やら、結婚記念日やら、祝っていただくのはロータリーのみです。 ◇武藤容治 4年振りの台北、いつもながら楽しいです。 ◇尾藤英邦 張さん3月4日(金)名古屋大学での研究発表会ご苦労様。サンシャインRCでは色々と勉強になりました。ジョイ君から便りがあります。 ◇園部貴敏 訪台の皆様お疲れ様でした。私はゴルフサムライ〜ソノベです〜3月6日、30年来の念願達成しました。中央CCの11番でホールインワンやりました。保険屋の私としては自分の面倒を見れない〜残念!! ◇田口利満 天気が良いので浮かれて投函です。 ◇寺田 稔 妻の誕生日祝をして戴きありがとうございます。本人風邪気味にて出席できず、すみません。妻の誕生日を思い出させて戴きましてどうもありがとうございます。
◆柳原委員長挨拶 今年度、職業奉仕委員会のメンバーは岩村さん、堀場さん、平松さん、寺沢さんとなっております。委員会としての主な活動は昨年10月の職場例会として光製作所を訪問させていただいたことです。また、本日は職業奉仕委員会担当の内部卓話ということですので、堀場さんと次期委員長の森さんに卓話をお願いしました。よろしくお願いします。 ◆堀場会員卓話 ご無沙汰して申し訳ありません。近況としましては、毎日のくらしも変わりなく過ごしておりまして、何も報告させていただくことはありません。ただ、ありがたいことに、皆様からたまには出ていらっしゃいとお声をかけていただけるのは救いでございます。今日もお休みしようかと思っておりましたが、週末に園部さんから電話をいただき、せっかくなので出てくることにいたしました。今朝、妻に例会に行くことを言ったところ、「なんで?何を話すの?」と聞かれ、ますます何を話そうか迷ってしまいましたが、偶然、本棚にあった「日本人と英会話」という本が目に入ってきましたので、その本についてお話させていただきます。 この本は、去年の夏に高校の時の同級生が送ってくれたものでしたが、私は読んでいませんでした。彼は学校を卒業後食品関係の卸会社に就職し、英語とは無縁の仕事でした。しかし、マーケティングや経済、経営というものに興味があったのでしょう。アメリカに留学し、勉強したようです。本の中で、彼の言いたかったことは我々が学生のときに勉強してきた英語は英会話とはまったく違ったもので、発音にしろしゃべること聞くことが後回しにされてきたというのです。英会話は人と人との音のやりとりであり、音楽と同じなのです。音楽は楽譜のとおり音を出すことにより美しい曲となり人々に感動を与えます。英会話も同じように考え、音符をもって一つ一つの音を発音することから始めるのが正しいと本の中に書かれてありました。 彼は学生の頃はおとなしく平凡な人でしたが、その後、自分で食品関係のマーケティングの会社を経営したということです。 私はよく家内に幸せなひとね、と言われます。そのとおり、これまでも死に物狂いで努力したなどということもなく、平凡にのほほんと生活し、年をとってきました。そのせいか、最近は気力も衰え、例会も休みがちですし、人との付き合いも億劫になってきました。しかしながら、これまで出会った人々のお陰で今の私があると思っています。幼い頃、戦争に行っていた父の代わりに一人っ子の私を育ててくれた母。今思うと、上昇志向の強かった母で、勉強勉強と言われ、いい成績をとることがいいことのように言われてきました。終戦後、民主主義が学校にも影響を与え、中学生の時、生徒会が作られました。そこで生徒会長をやらされ、人の前に立つことを余儀なくさせられたのです。その反動から高校では目立たないようにすることを心掛けるようになり、今につながっているような気がします。 その後も、人生の転機が高校と大学卒業直前にあり、そのときの出会いが私の人生に大きな影響を与えることになったのですが、そのお話はまた次回と致します。本日はありがとうございました。 ◆森会員卓話 先ほど、お食事に出させていただきましたものは、私どもの会社のヒット商品でございます。いかがでしたでしょうか。その他にもいろいろとございますので、パンフレットをご覧ください。 私の家は古い家ですので、どうしても趣味といったら刀や庭木といったものになりました。先週は子供の引越しの手伝いに終われましたが、刀の展示会にも出掛け、そのときは買うのは我慢しました。また、稲沢に庭木も見に行きましたのでその話をさせていただこうと思います。 昔はお金持ちの家にはモチノキがありました。モチノキを山から出すのは大変なことなので、今は株たちのモチノキが流行っていて、味があります。これは、モチノキを根元からある程度の高さで切り、山に5〜10年おいておきます。そして芽が出た状態のものを芽きりし、2〜3年してから出すのです。 樫詰さんも好きな、ウワメ樫は備長炭になる木です。生命力が強いので、株を残しておくと5〜10年でまた生えてきます。一つの株から5〜6本は生えてきます。中にはうろの部分が腐った状態のものもありますが、また味があっていいものです。庭木も時代とともに好みが変わり、おもしろいものです。
会長・杉江正光 会長エレクト・副会長・早瀬正英 幹事 大野茂夫 会報委員長・森三智也