○11月8日(月) 第569回○ソング:我等の生業○行事:地区大会報告(担当 会長・幹事)
○11月1日(月) 第568回○ソング:君が代・奉仕の理想○行事:卓話(担当 R情報)
○11月15日(月) 第570回○ソング:それでこそロータリー○行事:卓話(担当 ニコボックス )
皆様、こんにちは。今日は新聞にも掲載されておりましたが、新札の発行日でありました。平成14年以来の一万円札、五千円札、千円札の改訂となります。これは、お札の偽造防止を強化するためというのが一番大きな目的と言われております。偽造に関しては、米ドル札が多く、日本のお札は高度な印刷技術を駆使して造っているので少ないと言われています。 数年前に偽札が出回った時には、警察が印刷屋を調査し、私のところにも来たことがありました。それとは関係ありませんが、実を言いますと、過去に一度始末書を書かされたことがありました。それは、「500円、1000円値引き」というような広告で小さくお札を印刷してしまい、それが偽造文書として違反行為をみなされたのでした。お札をコピーしたという行為が違反になるというわけです。 今日、発行された新札は一万円は福澤諭吉で変わりませんが、五千円札は樋口一葉に、そして千円札は野口英世に変わりました。また、サイズも横幅が少し大きくなったそうですし、裏側の印刷に高度な技術を駆使した印刷が施されているようです。今日、銀行にロータリーの例会に新札を持っていきたいからと頼みましたが、割り当て分は全て出てしまったからと言われ、実物を持ってこられなかったのが残念です。 ◎米山奨学生 張静さんに今月のお小遣い
18/28 64.28 %
◇平松 實 今日は岐阜エトス長老会員の私に女房の誕生祝にまで招待戴き、大変恐縮しております。サンキューベルマッチです。 ◇杉江正光会長 平松志津子様、ようこそおいで下さいました、ありがとうございます。感謝をこめて投函します。 ◇武藤容治 昨日久しぶりに関CC研修競技にて74のベスグロ優勝出来ました。神がかりのパットで怖かったです。 ◇尾藤英邦 お久しぶりです。昨日、張静さんと共に名古屋市能楽堂、徳川美術館に行ってまいりました。妻ともども楽しい時間を持てました。 ◇岩村孝行 平松様の奥様ようこそおいで下さいました。 ◇寺田 稔 平松パスト会長の奥様、ようこそおいで下さいました。何もございませんが、ごゆっくりとご歓談くだされば幸いと存じます。
◆R情報委員会:柳原委員長 本来ならば、前回の例会でIGMの報告をさせていただくところですが、休会しましたので今日報告させていただきます。テーマは「楽しいロータリークラブにしよう。会員をもっと知ろう。」ということでした。後者の会員をもっと知ろうということに重点を置いて話し合われ、最近は会員同士のお付き合いが少ないので、旅行にでも出掛けてはどうかという提案がありました。それに関してはクラブから補助金が出ないものかという話も出ました。また、会員の会社のPRをするため、会社案内を作成したり、今の名簿よりもっと一人当たりを大きく載せて、詳しく紹介してはという案も出ました。今回のIGMには理事役員の方が4名おられましたので、今後理事会で検討されることを期待しております。 ◆米山・R財団:尾藤委員 前回もお願いしましたが、米山・R財団からですが、米山の協力金をお願いいたします。来月はR財団月間となっております、こちらの寄付の方もよろしくお願い致します。 ◆指名委員会:杉江会長 理事役員の指名委員長ということで仰せつかりました。12月の第1例会で次期会長に理事役員を発表していただくことになるかと思いますが、委員会メンバーとしましては、現会長の私と直前会長篠田さん、パスト会長真鍋さん、寺田さん、武藤さんの3名、そして会長エレクト早瀬さん、大野幹事の7名で勤めます。よろしくお願いします。 次に地区大会について確認ですが、全員登録になっておりますので、全員出席でお願い致します。6日はam10:30受付開始でpm13:00点鐘です。pm14:35からはパネルディスカッションとなっており、pm16:30終了予定です。7日はam8:00受付開始のam9:00点鐘、pm1:10から記念講演があり、pm16:00から上原綾子さんのチャリティーコンサートとなっております。チケットがまだ5枚残っておりますので、欲しい方はお早めに申し出てください。 ◆社会奉仕委員会:田口委員長 昨日、環境保全委員会セミナーがアクアトトで行われました。テーマ「水と川との生活かんきょうの保全について」ということでしたが、アクアトトの見学もさせていただき、大変勉強になりました。ありがとうございました。 ◆幹事報告 サンシャインロータリークラブより、台風及び地震に対するお見舞いのFAXの紹介
◎寺田会員 今、我々酒類販売業界もとても厳しい状況に立たされています。それというのも昨年の9月1日より酒類の小売免許が縦貫になり、一定基準を満たしていればいいということになったため、扱う店が多くなったからです。現在も酒屋は税務署関係で区切られており、岐阜は北税務署と南税務署の二つに別れています。北の管轄には岐阜市、瑞穂市、山県市、などが入り、南の管轄には各務原し、羽島市、羽島郡が入っています。我々も、この法律が施行される前に手回しをしておこうといろいろと働きかけておりました。時限立法として2年間は枠をはめようということで、過去の売り上げを調査したり、お客さんの意見を聞いたりした結果、岐阜市は緊急措置法案がとられ、岐阜北税務署管内においては免許が下りないという措置をとりつけることができました。 しかしながら、酒屋の力が無くなってきていることは事実であり、後継ぎのいない酒屋が多いといのが現状です。もっと収入を増やす方法としてコンビニ化や酒以外のものを扱うという案も出ていますが、コンビニも今や競争が激しくなっています。これまで東海地方を聖域としていた「セブンイレブン」もとうとう名古屋に進出し、近々岐阜にもということで我々の組合にも挨拶にみえました。その時にも、岐阜もローソン、サークルKなどでコンビニはいっぱいですよ、と言いますとそんなことは気にも止めず、そんな中に参入できることは喜ばしいと言われていました。販売意欲があり、力のあるものが勝つという自信に満ちた応えでした。 そんな厳しい状況の中で生き残っていかなくてはいけないのですが、これからもっと競争が激しくなるだろうという危機感でいっぱいであります。ただ、酒・ビール券についてはこれまでキリン、アサヒ、サッポロ、サントリー、酒屋共通券の5種類あったものが、7割を占めていたキリン、アサヒ、サントリーがなくなるため、その分が共通券の方へ流れてくれるのではないかと期待しているところであります。 ◎武藤会員 寺田さんが酒の販売業は厳しいとお話されましたが、我々酒製造業もなかなか大変であります。 今日は柔らかい話をしようかと思っていましたが、最近気がかりなことが一つありますので、まじめな話をさせていただこうと思います。 先日、ある団体の会合で少子高齢化の話が出ました。総務省のデータで今年3月末の人口統計の結果が8月に発表され、日本の総人口は1億2682万人、前年比では13万5800人増、0.11%増ということで、過去最低の延び率ということでした。あるデータでは日本の人口は2年後の2006年にはピークを迎えるとされていますが、ある研究所では来年にはピークを迎えるであろうとさえ言われています。その後は人口は減少する一方になり、予測では2050年には1億人を切り、2100年には6400万人になるのではないかと言われています。日本に限らず、ヨーロッパ等の先進国ではどこでもこのような人口減少の傾向があるのですが、将来、日本の局面はどうなるのでしょうか。 マスコミなどもこのような問題に注目しているようですが、子供を増やす策や年金の問題等があげられています。 ある委員会で東大卒の元大蔵省の官僚で大学の教授をされている増谷彰彦先生の書かれた本の話を聞きました。「人口減少経済の新しい公式」という本でベストセラーとなっているそうです。お読みになられた方はおみえでしょうか。この本の中で、彼は大蔵省にいたにも関わらず、税金を増やすことは反対である、人口が減ることは経済も下降していくことにつながる。それは、需要が減るからではなく、供給サイドが減るからである。人口減少に伴い、設備投資を減らしなさい、そのタイミングを間違わなければ生き延びることができる、と言っています。また、彼は外国人労働者にも批判的で、日本の人口構造の変化は止めることはできないなどということも言っています。題名からして難しい本かと思っていましたが、意外に読みやすく面白い本でした。是非一度読んでみられてはどうでしょうか。 いずれにしましても、少子高齢化については関心を持たざるをえない問題であると痛感いたしました。
○11月15日(月) 第570回 ○ソング:それでこそロータリー ○行事:卓話 (担当 ニコボックス )
○11月8日(月) 第569回 ○ソング:我等の生業 ○行事:地区大会報告 (担当 会長・幹事)
○11月15日(月) 第571回 ○ソング: ○行事:卓話 (担当 会報・クラブ歴史 )
2004〜2005年度地区大会が11月6日(土)・7日(日)長良川国際会議場で開催されました。ホストクラブは、岐阜南ロータリークラブで、当クラブは、27名登録致しました。席上で、RI表彰・2003〜2004年度会長賞をいただきました。
26/28 92.85 %
会長・杉江正光 会長エレクト・副会長・早瀬正英 幹事 大野茂夫 会報委員長・森三智也