WEEKLY REPORT
第567号  No.13  2004年10月25日
ロータリーを祝おう

本日のプログラム
前例会の記録
次例会の予定

○10月25日(月) 第567回
○ソング:それでこそロータリー
○行事:卓話
(担当 国際奉仕)

○10月18日(月) 第566回
○ソング:我等の生業
○行事:職場例会
(担当 職業奉仕)

○11月1日(月) 第568回
○ソング:君が代・奉仕の理想
○行事:卓話
(担当 R情報)



会長挨拶 杉江正光会長

皆様、こんにちは。本日は、職場例会ということで松原特別代表の会社「光製作所」を見学させていただくことになっております。いろいろと勉強させていただこうと期待しております。
また、後ほど食事の時に次期ガバナー補佐 栗林さんから依頼のありましたIMについてのアンケートをお願いしたいと思っておりますので、ご協力をお願い致します。


来客紹介 出席報告

本日のホームクラブ 先々週の補正出席率

 18/28   64.28% 

  24/ 28  85.71% 

委員会報告

◆職業奉仕委員会:柳原委員長
本日は職場例会にご参加いただきありがとうございます。この後、12:30から食事をとっていただき、各自の車で光製作所さんまで移動していただきます。場所については簡単な地図を用意いたしましたので、お配りします。1:30までに事務所前の駐車場にお車を駐車していただき、まずは工場内を見学させていただきます。その後、事務所の3階に移動してお話を伺います。松原代表もおみえになられるそうですので、お話が聞けると思います。よろしくお願いします。
◆IMに関するアンケートについて
先ほど会長からもお話がありましたが、9月27日のガバナー補佐研修会において、今後のIMについて話が出ました。先般のIMでは朝から晩まで一日行われましたが、その必要性についてはどうなのか、形式的に行っているのではないかなどの意見も出ました。そこで、クラブとしての意向をまとめてきてほしいという要請がありましたので、皆様の率直なご意見をお聞かせ願いたいと思います。食事が終りましたらお聞きしますので、考えをまとめておいて下さい。
・廃止でもいいのではないか。
・個人的な希望としては、廃止でもいいと思いますが、簡単に廃止してしまっていいものか迷う面もある。
・これまでも何度が参加させていただいたが、勉強会というよりもイベントに参加したという印象がある。
・これまでと同じようなIMでは意味がないかもしれないが、IMのいいところもあるので他の形式で行ってはどうか。
・IMの意味をもう一度考えなおす必要はあると思う。
・分科会等で他クラブとの交流ができることは素晴らしいことだと思います。
・恒例となっているものを廃止するということは勇気のいることだが、検討の余地はあると思う。
・あまりにも負担が大きいのであれば廃止してもいいのではないか


職場例会  (担当 職業奉仕)
◎光製作所社長様
皆様、こんにちは。本日はお忙しい中ご来社いただきありがとうございます。また、日頃は皆様に大変お世話になり厚くお礼申し上げます。今日は何か一つでも参考にしていただけるものがあればと思っております。よろしくお願いします。
まず、始めに当社の概要からご説明申し上げたいと思います。資本金は9000万円程、人員は310名で運営しております。主に3つの事業規制をとっており、本社工場、少し離れたところにもう一つとまだ新しい関工場に分かれております。
本社では166名程の従業員がおり、自動車部品等の量産を行っております。三菱重工、富士重工、IHIなどと直接取り引きしております。また、航空関係では、機体部品やその加工のための道具の製作、試験等を行っています。その他の事業部ではパワーショベルの油圧部品、三菱電機からの仕事もあります。また、主軸としては、デンソーの依頼で作っているエンジンの油圧部品がトヨタや三菱、マツダ、ホンダとほとんどの自動車会社に送られているようです。
今、さかんに言われております海外進出に関しては、当社はまったく考えておらず、国内で更に研究し、機械加工で世界一になろうと目指しているところでございます。
組織としては、先程もお話しました3つの工場から成っておりますが、その他、万全な体制をとるため技術部、管理部を置いております。技術部は航空関係など重要な機械加工を行うための技術開発や設計などを行います。また、管理部は、最近品質管理において非常に厳しいので、そのためには非常に重要なポストとなっています。各事業部ともだいたい同じくらいの割合で利益をあげていると考えています。
次に各事業部の説明ですが、本社工場では主に航空宇宙事業を行っており、航空機の機体、エンジン等を主軸としております。複雑な形状の部品も多く、そのような要求に応じる技術が必要になってきます。熱に強いチタン等特殊な金属の機械加工を行い、NC旋盤やプログラムを組むことになります。このような機械加工は高度な加工技術が要求され、大変な作業でもあります。それに比べると、パワーショベルの油圧部分の部品等の機会加工は単純な作業ではありますが、加工の際に出るバリを取り除く後処理を細かい作業ですが行っております。
次に前半技術部は、機械加工するためのプログラムを組む組織で、航空業界でも注目されるほど、複雑なプログラムも作っています。それにはそのようなソフトを使いこなす技術者が必要となってくるわけです。また、作ったプログラムで間違っていないか、部品がちゃんと出来上がっているかなど検証する仕事もしています。更に、効率良く、正確なデータが得られるような研究もしています。
関工場は特効事業部として、一万坪の土地に30トンまで吊り上げられるクレーンを導入して作業を行っています。主な仕事は材料を手配し、溶接するというものです。5500mmまでの材料が載る旋盤もあり、大きなものも対応できるようになっております。
自動車の油圧部品のように量産のものの機械加工に関しては、失敗したり、変更したりすることは大変なことなので、材料の手配から、加工、熱に強くするための表面処理まで、どのような機会でどのように作業するかを慎重に検討し、何度もお客様と打ち合わせする必要があります。そのため、仕事にかかるまでに半年かかることもあります。
現在、当社の工場内では自動ラインとなっており、ローターと言われるロボットが運んでいく仕組みとなっています。人件費削減のため、無人化を勧めているというわけです。また、材料の欠陥を無くすため、女性が一つ一つ検査し、品質に厳しくをモットーに頑張っているところであります。
◆質問
Q)特殊な金属をお使いですが、材料の手配は大変ではありませんか?
A)入りにくいが、取引先から優先的に入れることができているので、大丈夫です。
Q)航空機など、耐熱性のある材料を使用されていますが、どんなものですか?
A)チタンやステンレスなどがほとんどです。
Q)機械や材料など工場内には大事なものがたくさんありますがセキュリティー面ではどうされていますか?
A)24時間体制をとっているので、必ず人がいるし、特別なことはしていません。
Q)量産の部分と航空機のように単品なものとの区別は大変ではないですか?
A)これまでは従業員から不満の声もありましたが、完全に分割したので問題はありません。また、どちらもメリット、デメリットの面があるということが理解してもらえたと考えております。

週報トップへ
岐阜エトスロータリークラブ
例会日 毎週月曜日 12:30〜13:30
例会場 岐阜グランドホテル TEL:058- 233-1111
〒502-8567 岐阜市長良648
事務局 〒500-8833 岐阜市神田町2丁目  岐阜商工会議所3F
TEL:058-264-9235  Email:ethos@newsclub.ne.jp

会長・杉江正光  会長エレクト・副会長・早瀬正英  幹事 大野茂夫   会報委員長・森三智也